
ユーザー心理を考慮したウェブサイト設計・見込み客のハートを掴むデザイン設計・ハイブリッドWEBライティング
このようなお悩みはございませんか?
- とりあえずのホームページでなく、集客できるホームページを作りたい
- スマートフォンに対応したホームページを作りたい
- ホームページをただ作るだけでなく、企画から運用面まで一緒に考えて欲しい
- 制作だけでなく、ウェブマーケティングも真剣に考えたい
- 経営者視点でアドバイスできるホームページ制作者と話しがしたい
- ホームページと印刷物の両方に対応できる制作会社を探している
- SEO対策やネット広告についても詳しい制作会社と話しがしたい
- 地方ビジネスや店舗のインターネット集客について相談がしたい
- いまの状況に最適なホームページ集客のアドバイスが欲しい
- 以前作ったホームページが古いので今っぽくリニューアルをしたい
- デザインだけでなくマーケティング要素も散りばめられたホームページを作りたい
- ネットショップを始めたいけど、どうしたらいいかわからない
- 求人をホームページ経由でしたい
もしあなたが、このようにお考えでしたら、弊社のサービスがおすすめです。
初めてのホームページ作成はもちろん、今お持ちのホームページのリニューアル、スマートフォン閲覧時に専用のデザインに切り替わるような設定等、お気軽にご相談ください。
様々な業種のホームページ作りが可能です
ラディカルサポートのホームページ制作こだわりポイント
- 魅力を分かりやすく伝え目標にスムーズに誘導するデザイン設計
- インターネット集客の初心者でも安心のサポート
- 運用後のことも考えたホームページをご提案
- SEO(検索エンジン対策)を考慮したサイト設計とコーディング
- 表示スピードやキーワード選定、構造化など、検索エンジンに評価されやすいホームページ作り
- スマートフォンにも対応したレスポンシブウェブデザイン
- あなたのお客様をイメージしたホームページ戦略設計
- WordPress をカスタマイズしたホームページ
- WordPress をカスタマイズして制作するためオンラインで更新が可能
- テンプレートはお客様専用のオリジナルテンプレート
- インターネットマーケティングに詳しいスタッフによる企画及び制作サポート
- 成約率を高める文章作成サポート
- 御社に最適なインターネット集客に関するアドバイス
お客様のハートを掴むためのデザイン設計
集客用ホームページのポイントは、いかにサイトの目的(購入・資料請求・問合せなど)を達成するかです。そのために大切なことが2つあります。
まず1つ目は、ユーザーが求めるものとご案内している商品・サービスがマッチしていると感じてもらうことです。そして2つ目はユーザーをスムーズに誘導するための導線設計です。
ここでポイントとなるのが、競合・ユーザー・御社の分析と、反応率を高めるためのデザインロジックになります。具体的には御社が選ばれるための要素を抽出した上で、様々な条件を当てはめデザインするということです。これを行うことで反応率を高めることが可能となります。
WordPress によるホームページ作成

WordPress(ワードプレス)というオープンソースのブログ・CMSプラットフォームに御社専用のデザイン設定を施してホームページ作成をいたします。
テンプレートのカスタマイズは専門の知識が必要ですが、ちょっとした更新であればとても簡単です。
PCでメールを送ったりワードが使える程度のスキルがあれば、お知らせやページ修正などをご自身でも行うことが可能となります。
システムをサーバーにインストールして利用しますので、ページ編集はインターネット経由で可能です。つまり、ご自宅や旅先からでもホームページの更新ができてしまいます。
PC/スマートフォン対応のレスポンシブウェブデザイン
スマートフォン対応のホームページ

インターネット集客を考えた場合、スマートフォンに対応しているということは、とても重要な要素です。
ユーザーがホームページを閲覧する環境が大きく変化し、BtoC(個人向けのビジネス)のみならずBtoB(企業相手のビジネス)でもスマートフォンサイトが求められる時代になりました。
また、検索順位を決定づける要因にもモバイル対応という項目が加わるため、機会損失を防ぐ上でも外すことができないポイントとなります。
ですから、ユーザーが見やすく操作しやすいサイトを用意しておく必要があるのです。
検索エンジンに評価されやすいコーディングが
アクセスアップの手助けになります
弊社では表面的には分かりにくい部分にもこだわってホームページ作りをしております。理由は、それだけでも検索エンジンに評価されやすくなり(SEO対策)集客に役立つからです。
住宅で例えると基礎や構造、工事手法と同じような部分となります。ですからサイトごとに適切にコーディング及び設定が必要です。もちろん、SEO対策の基本となるページのタイトルやディスクリプションについても提案させていただきますのでご安心ください。
- 読み込みスピードの改善
- 構造化データの実装
ホームページの運用に必要な基本準備
googleアナリティクス、サーチコンソール、googleマイビジネス等、ホームページ運用に必要なツールの基本設定を行います。※条件によってはできない場合もございますがご了承ください
ホームページ戦略やコンテンツ作りのサポートもおまかせ!!
御社の魅力を高めるコンセプト作りワーク
& お客様が自動で集まるコンテンツ作成サポート
ホームページ集客が成功するか否かは、コンテンツの中身によって決まるといっても過言ではありません。せっかくページを見てもらっても魅力が伝わらなければ成果につながることなどないからです。
セールスページには、魅力を伝えて成約に導くためのコピーライティングが施されている必要があります。また検索されやすいページにするということもインターネット集客では重要な要素です。(SEO/検索エンジン対策)
間違ったSEO対策では逆にマイナスの評価をされてしまう可能性もあるのでご注意ください。
大切なことは適切に情報を伝えた上で検索エンジンに評価されるようなチューニングを施すということになります。
安定した集客力につながる「ハイブリッドWEBライティング」
コンテンツ作りで大切なことは、ユーザーが行動したくなるきっかけを与えることです。
そのために必要なことは次の2つです。1つ目は「ユーザーに情報を正しく分かりやすく伝えること」、2つ目は「検索エンジンに評価される対策を施すこと」です。
検索エンジン経由でユーザーを獲得することを考えているのであれば、検索エンジンにも正しく情報を伝えるSEO対策の必要があります。コピーライティングとSEOライティングを兼ね備えたものが弊社のサポートするハイブリッドWEBライティングです。
ホームページ制作を通じてマーケティングのコツを
一緒に学ぶことができるとしたらどうですか??
反応を得るためのホームページ制作はお客様のご協力が不可欠です。特にホームページの設計部分に関しましては二人三脚で作り上げていくものとお考えください。
構成などの設計は、ホームページ集客で成果につなげるための弊社でサポートする黄金メソッドをベースに作り上げていきます。ユーザーのニーズ調査や競合分析などを通じて、御社がどのような切り口で戦略立てることが最適か?などです。
この考え方をマスターすることで、ホームページ集客のみならずオフラインでの集客活動、更には、ご自身のビジネスモデル設計などを考え直すきっかけになるとのご感想をいただいております。
ホームページ制作を通じて、集客力も同時に身につけられるという、素晴らしいメソッドです。ぜひトライしてみてください。私たちが責任をもって応援いたします。
事前ヒアリングで行うこと(参考例)
御社のビジネスモデルの把握、KBF及び差別優位性の把握、KPIの策定、競合サイトチェック、見込み顧客が検索しそうなメインとなる目標キーワードの決定、ホームページ公開後の運用状況の確認と、それに対するアドバイス
お客様の声
ホームページ作成は、商売見直しのきっかけになりました。
若いお客様を増やすという目標が100%叶いました。(トルテ洋菓子店様)

ホームページやFacebookを見たって言ってくれるお客様は多くはないので正確にはわからないのですが、明らかにホームページやFacebookを見て来たというのがわかるんですよ。今まで若いお客様がパラパラとしか来なかったのに、急に増えてきたのはホームページ、Facebookを見てきたとしか思えないですね。
こんなに効果があるんだったらもっと早くやればよかったです。 SNS だけやっているお店も結構ありますよね。それでもすむと思いますけれども、お店だからホームページはあった方がいい。作ってみて結果が出た今だから、2つ必要だって思いますよね。それも簡単に作るのではなくて、しっかりと作ったほうがいい。ずっと残るものだから。
ホームページを作るのは、正直面倒くさいです。でも作り終わって、その結果が出る嬉しさというのがありますよ。大変なことをやっただけに喜びも大きいです。
» インタビュー全文はこちら「ホームページとSNSを使った店舗集客の成功事例インタビュー」
ホームページは大事ですよ。ちゃんと作ってもらって、いっぱい見てもらうこと。
それが1番大事ですよ。(ラーメン太七様)

ホームページが良くなったことで、人に「見てください」って自信をもって、言えるようになりましたね。 名刺を配るときに、「ホームページがありますから、見てみてください」って。
人によっては、自分のスマートフォンを取り出して、目の前ですぐ検索して開いてくれたりします。 「あった、あった」って、自分の目の前で見てくれる。
そういう光景を見るのはとても嬉しいですね。作って良かったな、宣伝になっているなって。
それから、急な雑誌の取材依頼が来ても、余裕を持って対応できるようになりましたね。
自分のホームページを人にみせられるのってすごいですよ。
見てみて!って言ってしまう。それってすごいですよ。自信がなかったらみせないですから。
ホームページはやっぱり大事ですね。ちゃんと作ってもらっていっぱい見てもらうことですよね。
それが一番大事だなあって実感しています。
» インタビュー全文はこちら「売り上げアップにつながったHP事例」
新しい取引先の開拓、優秀な人材を獲得する手段として
ホームページを活用しています。(三福工業株式会社様)

現在、新規の取引先の2割~3割は、ホームページ経由で当社をお知りになったお客様です。取引先の開拓手段には、他にも専門商社からの紹介、展示会、飛び込み電話などがありますが、ホームページは、こうした人手による営業手段にも負けない顧客獲得効果を上げています。
今の学生は、就職先の候補になる会社のホームページを、必ずチェックします。ラディカルサポートは、当社の技術力、成長性、信頼性などが十分に伝わるホームページを作ってくれました。「就職したい企業」と優秀な学生に思ってもらうためにも、「子供を就職させたい企業」と親御さんに思っていただくためにも役立っています。
» インタビュー全文はこちら「ホームページリニューアルで新規顧客獲得と求人効果アップした事例インタビュー」
ホームページ制作の流れ(参考)
御社に最適なホームページ集客プランを提案します。
経験豊富なスタッフが直接お話しをおうかがいし、御社の現状と目標とするゴールへ導くために最適と思われるプランを提案させていただきます。
ご予算や運用に不可欠な御社の状況等も配慮しますのでご安心ください。
弊社では、ホームページ制作に至るまでの事前準備が重要と考えております。なぜなら、設計をおろそかにしたことで失敗した例を数多く見ているからです。
企画からサポートするプランをご利用の場合、御社がホームページを使って成果をあげるために必要な要素を吸い上げ、そのために必要な構成を導き出すということを行います。
このプロセスは専門のコンサルタントが行うようなことと同じことですから、これだけでも御社にとって十分な価値を感じることができる内容です。
※順番はプランや状況によって前後することがあります。制作期間は2~4ヶ月が目安です。
納期について
制作は企画、デザイン、コーディングの順番で進めていきます。
制作ボリュームやプラン等、様々な条件によって制作期間は異なりますが、過去に承ったホームページ制作は2〜4ヶ月です。
販促プランなど希望の公開日がある場合、その旨ご相談いただければ、融通を効かせた制作スケジュールを提案することも可能です。お気軽にご相談ください。
料金について
料金は制作内容により異なりますので、まずはホームページ制作相談(無料)にお申し込みください。
代表からのメッセージ
正直に申しますと、弊社のホームページ制作サービスは、早く、そして簡単にホームページを作ろうとお考えの方にとっては不向きなサービスかもしれません。
え?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんので、なぜそのようなサービスを提供するのかを少しだけ説明させてください。
理由は簡単です。
ホームページ集客を成功させるためには、
それ相応の戦略設計が必要ということを経験から学んでいるからです。
失敗してしまった例、成功している例、数多く見聞きしてまいりました。
それぞれの理由も明確に理解しています。
誰もがスマートフォンで情報収集するようになった今、
「我が社はホームページ集客が生命線だ」
そう言い切るビジネスオーナーも少なくありません。
そのホームページを「ただ安いから」「早いから」という理由だけで、
簡単に作ってしまって本当にいいのでしょうか?
もし、あなたが何か挑戦したい目標があって、そのためにホームページが必要だというのであれば、ぜひその目標を私共にお聞かせください。
スタッフ一同、真剣に向き合ってサポートさせていただくことをお約束させていただきます!!
株式会社ラディカルサポート 代表取締役 皆川顕弘